呟き迷宮略してつきめきゅ!FFXIプレイ日記とか、日々のつらつら呟き処
なんとなく書いてみようかな的な。
わかりやすいスーリヤ@ケアルルート
マップなんかも付けて殲滅場所やら進め方やらのまとめv
ソロ前提で書いてますが、
絶対に同じ目的の人が居たほうが楽です気分的にも。
2週目(白目)のスーリヤは途中までじぇっくるとりっくんが居たので、
同じ試練は半日かからず終わりましたw
クルック(● D35 隔402 Lv75~) 初期
まず、ルルデの庭マートさんの向かいのモグの左隣の木箱から、
クルックをげっつ、モグにトレードして、No.790の試練を受ける
わかりやすいスーリヤ@ケアルルート
マップなんかも付けて殲滅場所やら進め方やらのまとめv
ソロ前提で書いてますが、
絶対に同じ目的の人が居たほうが楽です気分的にも。
2週目(白目)のスーリヤは途中までじぇっくるとりっくんが居たので、
同じ試練は半日かからず終わりましたw
クルック(● D35 隔402 Lv75~) 初期
まず、ルルデの庭マートさんの向かいのモグの左隣の木箱から、
クルックをげっつ、モグにトレードして、No.790の試練を受ける
790:テイウァッツ(● D41 隔366 Lv75~) 樹人族☆×50 天候:火氷風土雷水光闇
木・たまねぎ(幼木)を殲滅すればおk。
アビセアはアルテパ、アットワなんかに多く居ます。
が! 天候ボーナスがあると10匹倒せば速攻終わるので、
ここは風雷天候が比較的来る過去グロウベルグ推奨。
場所はこのあたり。

ただし、チゴーがいるので要注意!
私はLSの皆様の期待に反せず数回ぬっころされてますけどね^^^
転がる事には定評のある私ですェ
791:耐火+5 耐風+5 耐雷+5 耐光+5 スパイダー族☆×50 天候:火風雷光
言わずと知れたクモ。
私が始めた時は、風時期じゃなかったので、
雷天候きやすいボヤーダで。入ってすぐのクモやってましたソロ万歳!(泣)
風天候になりやすい時期なら、白門からバフラウにでたすぐの所に10匹居ます。
意外と知られていない白門からアルザビを回せずバフラウに出れるとこ

ちなみに反対側はワジャームに出ます(キリッ
828:耐光+10 追加効果:光ダメージ+5 種族指定なし☆×50 光天候or曜日
ソロ時はロメーヴでちまっちま狩っていたんですが、
途中で同目的の方の野良PTして勧めました。
でも確実に
「ナイズルは常に光天候」
というのを利用した方が早いです。「殲滅」司令がくれば速攻終わります。
834:D+4 ライトアフィニティ+1 ビースト類☆×150 50ダメージ以上の光属性攻撃で倒す
個人的オススメ場所は過去ジャグナー。
強さ的にはテリガンのうさちゃんでもいいんだけど、
まずここはライバルがいない!w

リコールジャグor戦績テレポしたすぐの場所にも数匹いますが、
ちょっと北の場所にわらわらいたりするのでそっちのがオススメです。
こないだ赤2名の手伝いに行ったときに、
敵対行動取れない白ネームのイクシオンみたいなのがいたんですが、
あれはミッション?なんかケアルしたら喜んでた。←
※調べました!おーろらるありこーんさん(Auroral Alicorn)
カンパニエのゲストNPCだったようです納得!
838:D+4 ケアル回復量+15% アイテム:妖蟲のフラスコ●●×10 Fay Springにトレード
1700:D+5 ケアル回復量+15% アイテム:妖蟲のフラスコ●●×15 Fay Springにトレード
ソロできっついモノはコレですむしろコレさえ乗り越えれば出来たも同然ケアル杖。
やぐうど・はいぷりーすとさんの居場所@メリファト

1)リコールメリファしたすぐ下に1体(近すぎてライバル多し)
2)オズ城の前に1体
3)あとオズ城の中に2体
メンドクサイのは「運搬」です。
妖蟲のフラスコがエクレア属性なので、1個取ったらグロウベルグに運搬トレードしに行く、を計25回します。
マップなしで幽谷まで行けるようになるので、しばらくいくら景色が良くてもグロウベルグなんかいかねーよバーヤバーヤ!という気持が味わえます。
※注意!
チョコボで行けばみやぶり持ちのヒポに絡まれるなどの事故はありませんが、
徒歩の場合見つかると追っかけてきたりします。
滝にフラスコをトレード中殴られて、トレードだけ進み納品ログが×なのにフラスコが手元から消えている場合、エリアチェンジせずヒポを寝かすなどして、もう一度調べると納品が進みます。
私一回焦ってエリアしちゃって、一個無駄にしてるんですけどね(笑)
最速ルートを2ルートご案内!
1)リコールメリファ>はいぷりさんボッコ>デジョンorリトレース、もしくはオズ城入ってすぐのOPテレポで過去自国>戦績テレポでグロウ>リコーr
2)リコールメリファ>はいぷりさんボッコ>リコールパシュ>戦績チョコボでグロウ>リコーr
ソロではハイプリさんに敗北もするなど、
マジで心が折れそうになっていた所、LSメンがハイプリ殲滅を手伝ってくれて
マラソンに専念できました…本当にありがとうございました(つд`)
ここを越えると、テイウァッツにケアル回復量15%がつきます!
なんかすごいやったー!って思える瞬間がくるーきっとくるー。
1701:スーリヤの杖(● D49 隔366 Lv80~)
ケアル回復量+17% エレメンタル類☆×150 光天候or曜日
2191:スーリヤの杖+1(● D51 隔366 Lv85~)
ケアル回復量+20% エレメンタル類☆×175 光天候or曜日
エレメンタル族は、エレの他に妖精やらモノセロス族も含まれます。
90で楽エレは過去サルタのギデアス付近にいる召喚ヤグペットでもカウントします。
何回かやったけど親に見つかる率考えたら、速攻でアビラテにシフトしました…。
妖精をぬっころす=前試練でフラスコから解放しまくった妖精ちゃん達を殲滅するという過激な試練です。コレ考えた人どういうことなのwww
場所は4門飛んで上がってすぐのカラボス広場。

ここいら。まぁ行けばいっぱいいます。
あと、同目的の方いっぱいいると思うので、現地でPTなりアラなり組んでもらった方が絶対良いです。
一個目の殲滅終わると、名前がスーリヤになってグラが変わるのでそれはそれは感動……した束の間、
裏ザルカのデーモンを見るとちょっと愕然とするかもしれませんグラ的な意味で。
2599:スーリヤの杖+2(● D52 隔366 Lv90~)
ケアル回復量+22% アイテム:光の石印×15個
光曜日に殲滅してたときに出た石は、最後まで取っておきましょう(笑)
私は…全部買い戻した!(爆)
以上、ナアナアなケアルスーリヤまとめでしたっ!
木・たまねぎ(幼木)を殲滅すればおk。
アビセアはアルテパ、アットワなんかに多く居ます。
が! 天候ボーナスがあると10匹倒せば速攻終わるので、
ここは風雷天候が比較的来る過去グロウベルグ推奨。
場所はこのあたり。
ただし、チゴーがいるので要注意!
私はLSの皆様の期待に反せず数回ぬっころされてますけどね^^^
転がる事には定評のある私ですェ
791:耐火+5 耐風+5 耐雷+5 耐光+5 スパイダー族☆×50 天候:火風雷光
言わずと知れたクモ。
私が始めた時は、風時期じゃなかったので、
雷天候きやすいボヤーダで。入ってすぐのクモやってましたソロ万歳!(泣)
風天候になりやすい時期なら、白門からバフラウにでたすぐの所に10匹居ます。
意外と知られていない白門からアルザビを回せずバフラウに出れるとこ
ちなみに反対側はワジャームに出ます(キリッ
828:耐光+10 追加効果:光ダメージ+5 種族指定なし☆×50 光天候or曜日
ソロ時はロメーヴでちまっちま狩っていたんですが、
途中で同目的の方の野良PTして勧めました。
でも確実に
「ナイズルは常に光天候」
というのを利用した方が早いです。「殲滅」司令がくれば速攻終わります。
834:D+4 ライトアフィニティ+1 ビースト類☆×150 50ダメージ以上の光属性攻撃で倒す
個人的オススメ場所は過去ジャグナー。
強さ的にはテリガンのうさちゃんでもいいんだけど、
まずここはライバルがいない!w
リコールジャグor戦績テレポしたすぐの場所にも数匹いますが、
ちょっと北の場所にわらわらいたりするのでそっちのがオススメです。
こないだ赤2名の手伝いに行ったときに、
敵対行動取れない白ネームのイクシオンみたいなのがいたんですが、
あれはミッション?なんかケアルしたら喜んでた。←
※調べました!おーろらるありこーんさん(Auroral Alicorn)
カンパニエのゲストNPCだったようです納得!
838:D+4 ケアル回復量+15% アイテム:妖蟲のフラスコ●●×10 Fay Springにトレード
1700:D+5 ケアル回復量+15% アイテム:妖蟲のフラスコ●●×15 Fay Springにトレード
ソロできっついモノはコレですむしろコレさえ乗り越えれば出来たも同然ケアル杖。
やぐうど・はいぷりーすとさんの居場所@メリファト
1)リコールメリファしたすぐ下に1体(近すぎてライバル多し)
2)オズ城の前に1体
3)あとオズ城の中に2体
メンドクサイのは「運搬」です。
妖蟲のフラスコがエクレア属性なので、1個取ったらグロウベルグに運搬トレードしに行く、を計25回します。
マップなしで幽谷まで行けるようになるので、しばらくいくら景色が良くてもグロウベルグなんかいかねーよバーヤバーヤ!という気持が味わえます。
※注意!
チョコボで行けばみやぶり持ちのヒポに絡まれるなどの事故はありませんが、
徒歩の場合見つかると追っかけてきたりします。
滝にフラスコをトレード中殴られて、トレードだけ進み納品ログが×なのにフラスコが手元から消えている場合、エリアチェンジせずヒポを寝かすなどして、もう一度調べると納品が進みます。
私一回焦ってエリアしちゃって、一個無駄にしてるんですけどね(笑)
最速ルートを2ルートご案内!
1)リコールメリファ>はいぷりさんボッコ>デジョンorリトレース、もしくはオズ城入ってすぐのOPテレポで過去自国>戦績テレポでグロウ>リコーr
2)リコールメリファ>はいぷりさんボッコ>リコールパシュ>戦績チョコボでグロウ>リコーr
ソロではハイプリさんに敗北もするなど、
マジで心が折れそうになっていた所、LSメンがハイプリ殲滅を手伝ってくれて
マラソンに専念できました…本当にありがとうございました(つд`)
ここを越えると、テイウァッツにケアル回復量15%がつきます!
なんかすごいやったー!って思える瞬間がくるーきっとくるー。
1701:スーリヤの杖(● D49 隔366 Lv80~)
ケアル回復量+17% エレメンタル類☆×150 光天候or曜日
2191:スーリヤの杖+1(● D51 隔366 Lv85~)
ケアル回復量+20% エレメンタル類☆×175 光天候or曜日
エレメンタル族は、エレの他に妖精やらモノセロス族も含まれます。
90で楽エレは過去サルタのギデアス付近にいる召喚ヤグペットでもカウントします。
何回かやったけど親に見つかる率考えたら、速攻でアビラテにシフトしました…。
妖精をぬっころす=前試練でフラスコから解放しまくった妖精ちゃん達を殲滅するという過激な試練です。コレ考えた人どういうことなのwww
場所は4門飛んで上がってすぐのカラボス広場。
ここいら。まぁ行けばいっぱいいます。
あと、同目的の方いっぱいいると思うので、現地でPTなりアラなり組んでもらった方が絶対良いです。
一個目の殲滅終わると、名前がスーリヤになってグラが変わるのでそれはそれは感動……した束の間、
裏ザルカのデーモンを見るとちょっと愕然とするかもしれませんグラ的な意味で。
2599:スーリヤの杖+2(● D52 隔366 Lv90~)
ケアル回復量+22% アイテム:光の石印×15個
光曜日に殲滅してたときに出た石は、最後まで取っておきましょう(笑)
私は…全部買い戻した!(爆)
以上、ナアナアなケアルスーリヤまとめでしたっ!
PR
コメントおきがるに!w取って食ったりはしません。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(07/04)
(04/05)
(04/02)
(02/27)
(02/26)
FFXI
中の人は気まぐれに動かします
Link
【東方】

PHLOGISTON ~フロギストン~
【FFXI】
FFXI公式

メテにょ☆
Final Fantasy XI Wiki*
エフエフアンテナ
FFXI用語辞典
FF11合成スキル上げ教えます!
★【だるめる】だるだるにっき【入れてくれませんか?】
★臼猫言行録
★SPRING SNOW
★ノ
★*HYOTALOG*
★* ちぇりーまかろん+1 *
★とある王子の避難場所(ヒトリゴト)
★脳筋(゚д゚)ウマー
★猫よんひき+虫1匹
★TNT CANNON!
★※攻略しません
PHLOGISTON ~フロギストン~
【FFXI】
FFXI公式
メテにょ☆
Final Fantasy XI Wiki*
エフエフアンテナ
FFXI用語辞典
FF11合成スキル上げ教えます!
★【だるめる】だるだるにっき【入れてくれませんか?】
★臼猫言行録
★SPRING SNOW
★ノ
★*HYOTALOG*
★* ちぇりーまかろん+1 *
★とある王子の避難場所(ヒトリゴト)
★脳筋(゚д゚)ウマー
★猫よんひき+虫1匹
★TNT CANNON!
★※攻略しません
Thank's Access
アクセス解析
ぴくしぶ